各ページで紹介しているおススメ問題集は基本的に公立中学に通う生徒を対象に書いています。
では、私立・公立に関わらず6年一貫校に通う子供たちはどうなのか?と思われるかもしれません。
しかし、基本的に6年一貫校に通う子供たちは学校側から豊富な教材を与えられているのが現状です。その上、さらに問題集を買い揃える必要があるのか?と言われれば、ほとんどないと思います。
6年一貫校では授業進度も早い。内容も深く掘り下げた内容になる。その分、教材やプリントも与えられる。それらをしっかりこなすことが最優先と考えています。
それを踏まえた上で最優先となるのが教科書でしょう。教科書があって、はじめて問題集となるのであって、教科書なしで問題集へと進むのは勉強の進め方としてはよろしくないと言えます。
それでなくても6年一貫校に通う生徒の宿題は一定量以上あるわけですから、まずは学校で与えられたものをしっかりこなすことを優先して下さい。私などは学校から与えられたもののうち、いくつかはやらずにもっと少なく選別して取捨選択をして勉強したほうが短時間で済むし、効率的であろうと考えているくらいなのですから。
そういう意味では6年一貫校の場合は問題集というよりはわかりやすい参考書が欲しいという要望があるのかもしれません。
>> 続きを読む